アコギのピックにはどんな種類がある?

 

 

 

アコギを弾くにはピックが必要になりますが
「どんなピックがいいか?」と迷われてませんか?

 

アコギを弾くには、「ピック」が必要です。
 

もちろん、指弾きでも弾けますが、

「どんなときに必要か?」

というと、たとえば、コードストローク奏法のときにピックがあると便利です。

「ジャンジャカジャーン」というやつですね^^
 

また、「早弾きを弾く時」も必要ですね。
 
ところで、ピックにはどんな種類があるのでしょう。
 
[star_h4 style=”1″ color=”blue”]ピックの種類[/star_h4]
 

[imglist icon=”dot1″ color=”blue”]

  • ディアドロップ型

 
多くのギタリストが使用している、ポピュラーな
スタイルです。
 
先端に向かうほどシャープになっていくので、
弦へのひっかかり感が少なく、スムーズなピッキングが可能です。
 

  • トライアングル型

 
3角形をした、おにぎり型で、どの方向でも弾くことができます。

コードストロークやカッティングに向いています。
 

  • ジャズ型

 
ディアドロップ型の先端をさらにシャープにしたスタイルで
サイズが小さいです。
 
ディアドロップ型よりもピッキングにより向いてるので
ジャズ、ヘヴュメタ、ハードロック系のギタリストに愛用者が多いです。
 

  • サムピック型

親指にはめて、フィンガーピッキングをする際に使用します。
メリハリのあるベース音が得られます。

[/imglist]
 

[star_h4 style=”1″ color=”blue”]ピックの厚さ[/star_h4]
 

ピックの厚さは、弦を弾いた際のレスポンスに影響を与えます。
薄ければ遅く、硬ければ早くなります。
 

アコギの場合は特にピックの厚みが音にもろに影響し
薄くて柔らかいと、繊細なタッチになり、

厚くて硬いピックは、アタック感がでます。
 

具体的には、早弾きのときは、厚くて硬いピックを選びます。
 
主に下記のサイズがあります。
 

[imglist icon=”dot1″ color=”blue”]

  • THIN(シン)/SOFT(ソフト) ・・・0.5mm位
  • MIDIUM(ミディアム) ・・・0.7mm位
  • HARD(ハード)/HEAVY(ヘヴィー)・・・1mm位

[/imglist]
 

[star_h4 style=”1″ color=”blue”]ピックの素材
[/star_h4]
 

ピックの素材は、厚みとともに、アコギの音色に影響がでます。
 

主に下記の素材があります。
 
[imglist icon=”dot1″ color=”blue”]

  • セルロイド

 

一般的に多く使用されている素材です。
柔軟性があり使いやすいです。

 

  • ナイロン

 
硬めで、摩擦に強いのが特徴です。
アタック感が弱いです。

 

  • ポリアセタール

 
環境変化に強く、ナイロンに特性が似ており磨耗に強い素材です。
 

  • デルリン

 
表面がざらついており滑りにくいのが主な特徴です。
ピッキングした感触は、ザラッとしてます。
 

  • メタル

 
メタル素材のため、弦の消耗が早いのが特徴。

アタックが強いサウンドを出したいときに向いてます。

 

[/imglist]
 

アコギを弾く上で、まずは「自分にあったピックを見つけること」が大切。
 

好きなミュージシャンが使用しているピックや、
ミュージシャンモデルを使うのも手ですね。
 

楽器屋さんでいろいろみてみるのもいいですよ^^
 

ピックの種類、素材により、「得られるサウンド、感触、持ちやすさ」など、
さまざまな特徴がありますが、
とにかくあなたが、「弾きやすい」と思えるものを選ぶのが
一番だと思います。
 

是非、様々なタイプのピックを試してみてください。
 

 

こちらの教材をネットで購入したのですが 40すぎからギターを始める方、楽器経験0の方には 特にオススメですよ。 ■ 自宅でラクラク上達!30日でマスターするギター講座